職場環境を豊かにする園芸委員会の活動報告 vol.2

こんにちは。ニュースパイラルの岸田です。
実は入社して2年目を迎えました。
年を重ねる度に、時の流れが早く感じるのは何故なのでしょうね…。
永遠の不思議です。
さてさて、2年目を迎えた私は引き続き園芸委員を担当しています!
ということで、久しぶりに園芸委員会の活動報告 を致します!
その後の進捗報告
活動報告vol.1でナスとキュウリとコスモスを植えたことを書きましたが、その後が気になりませんか…?
▼活動報告vol.1はこちらからお読みください!
まずは野菜たち!
ちゃんと収穫できました!写真はありませんがナスも収穫できましたよ!
よかったよかった。
無事(?)に何とか育てることができました!
一方、コスモスはどうなのかと言いますと……。
残念ながら、芽が出たものの豪雨により芽が流れて行ってしまいました。
悲劇です。
いつかはリベンジしたいと思います。
ごめんよコスモス…。
収穫した野菜たちの行方…
コスモスは上手く育てることができず残念な結果となってしまいましたが、収穫した野菜たちの行方はというと…。
みんなでお昼ご飯を作る「ゴールデンランチ」の時に食材として使いました!
この時は、夏の定番!冷やし中華ですね。
胃袋の中に消えていきました。
ちなみに私はキュウリは苦手です。
これは、ナスが使われている謎の炒め物です。
何味なのかは忘れてしまいましたが、謎の炒め物でした。
ともかく食材として足しにすることができて良かったです。
今後の活動予定
実は委員長が、異動し違う委員となりまして、私1人になってしまっていたのですが…。
5月より新しい仲間が入社し、その方が園芸委員を一緒にやってくれることとなりました。
ありがたい。
今後も、2人で引き続き観葉植物たちに水をやり、お世話していきます。
元気がなくなってきている植物たちもいるので、栄養剤を与えて、回復できるように願っていきます!
また、苗植えて季節の植物を育ていけたらと思います。
(植えるにしてもまずはプランターの草抜きやります…。)
最後に
今回は、久しぶりに園芸委員の活動報告をさせていただきました。
のっそりですがちゃんと活動しています。
「職場環境を豊かにする」という使命のもと、努めてまいります!
今後の活動もお楽しみに!
この記事をSNSでシェア