ニュースパイラルの植物たちは会社の体現者!?~守護神か!?ペットか…?~
こんにちは!
最近は日が照ってきて暑くなってきましたね!
今年の四月から園芸委員会が活動を再開しました。私は園芸委員ではないのですが、自宅でパキラを育てる身としては気になりまくってます!
今回はニュースパイラルが育てる植物たちに名前を付けていこうと思います!
本当は園芸委員さんに聞いて回りたいところですが、まずは私の愛情度合いを伝えたいので独断と偏見で名づけます!
多少独特なネーミングセンスが光ってしまうかもしれませんが、ご了承ください!
身近な緑
まずはこちらの人工植物くん!
弊社の棚の上から事務所に緑を与えてくれます。
このこの名前は【ゆうしくん】です!
理由は有刺鉄線に似ているから、というだけですね!
有刺鉄線からきてる名前にしては可愛い名前になりましたよ~、これからも私たちの事務所に緑を添えてください!
最強の守護神
お次は事務所内に飾られた人工植物くんですね。
見た目は似てますがそれぞれちょっとだけ違いますね!
この子はこれ以外にも2個あるので、三兄弟か三つ子みたいな設定がいいですよね…。
決めました【あしゅらくん一号、二号、三号】です!
いやぁ良い名前を思いつきました~。
みなさん阿修羅をご存じですか?
身長は1由旬、現代の単位でいえば約7~8kmで、寿命は人間の年齢でいえば3600万歳。形色、楽、寿命の3点において人間に勝る最強の守護神です!
いや~そんなあしゅらくん一号、二号、三号が守ってくれてると思ったら、何も怖くありませんね!!!
立派です!あしゅらくん一号二号三g…
ありがとう!あしゅらくん一号二g…
会社の寿命もあしゅらくん一g…のように長生きでありますように!!!
共同体!
さて、続いては私たちが食事や休憩時に利用するラウンジの植物達です!こちらは自然の植物くんです!
この子は部屋の脇に飾られた子ですね…大きく育ちました…。
そして葉がバナナに似ていませんか???
似ていますよね。
そんなところから【甘熟王】なんてどうでしょうか?
威厳がありませんか???ありますよね???
弊社も皆様に寄り添いつつも、安心感のある威厳を放てるように頑張らねば。
それにしても、最高にぴったりな名前です…(うっとり)
見習うべき姿
ラウンジにはこの子以外に、もう一つあります。こちらも自然の植物です。
席の間を緑が彩ります。
植物があるだけで安らぎの空間を演出できますね!
この子は艶々していて色っぽいです。色も鮮やかで他の青々とした植物とは一味違った魅力を感じます。
それを踏まえて【もぐら】はどうでしょう!
土から顔をだす感じなんてぴったりですし、あの何とも言えない艶っぽさなんて間違いなく一緒です。モグラは胃の中に数時間~十数時間食料が無いとしんでしまう生き物です、エネルギーの消費の問題もあるでしょうがハングリー精神があるともいえるのでは!
ニュースパイラルのハングリー精神とつながるところがあるのではないでしょうか!
看板娘!
さ、お次は通路の植物ですね!
この子は間違いなく【くじゃく】です葉の部分がどう考えてもくじゃくです。
広がる青々とした葉は、くじゃくの羽のようです!そんでもって真っすぐに伸びた幹はくじゃくの真っすぐとした首そのもの、美しく人を魅了します。私たちも、この子を見習って真っすぐ美しく(?)成長しなければ!
箱入り娘
さて、最後はこちらの胡蝶蘭!
美しい花が咲いています。
ちなみに弊社が育てる花はこちらの胡蝶蘭だけですので、大切にせねばという感じですね!
この子は一度元気がなくなってしまったのですが、園芸委員や社員が気を付けて育てることでこんなに立派な花を咲かせるようになりました。
この子は白い花とその見た目から【くりすます】くんですね!
私の席から見えるこの子はこんなふうに見えます。
まるで白い角をもったトナカイが空を見上げてるようじゃありませんか!(?)神聖な感じもしますし!いやぁ、ぴったりですね!!
さて、いかがでしたか?
ニュースパイラルは緑に囲まれた環境で今日も奮闘しています!
みなさんも、身の回りに植物のある環境で過ごしてみてください。
いつもより気持ちよく仕事ができるかもしれませんよ!
この記事をSNSでシェア