ニュースパイラルの変わった人事制度を紹介します!

こんにちは、出版部門の羽田野です。
今日はいくつかある変わった人事制度を紹介します。
今日、紹介する人事制度は「全員挨拶」という制度です。
全員挨拶制度って?
この制度は文字通り、全員に挨拶をする!という制度です。
文字にするとなんだその程度か。と思うかもしれませんが、実際やってみるとこれが意外と大変なんです。
全員挨拶制度のルール
この挨拶にはいくつかルールがありまして
1、全員の名前を呼ぶ
2、必ずひとりずつにお辞儀をする
3、席から立って挨拶をする
というのを守っていないとなんと
「やり直し」と言われることも……
「○○さんおはようございます!(お辞儀)、○○さんおはようございます!(お辞儀)、○○さんおはようございます!(お辞儀)、○○さんおはようございます!(お辞儀)……」
みたいな感じです(笑)
これを14人分ぐらいやります(笑)
こう聞くとちょっと大変そうじゃないですか?(笑)
これをニュースパイラルでは出退勤時に毎日必ずやっています。
なぜ挨拶を徹底するのか
これもやってみると意外に面白いもので、毎朝、毎晩、しっかり全員の顔を見ることができるんですよね
これって普通の会社では意外とないがしろにされている部分な気がします。
なんとなく挨拶をするけど、顔も見ずに流れ作業。普通こんな感じじゃないですか?
毎日一緒に働く仲間と毎日顔を合わせる。当たり前だけど大切なことですよね。
僕はこの制度のおかげで、全員の名前をすぐに覚えれました。面と向かって名前を呼ばなきゃいけないので
「早く名前と顔を覚えなきゃ!」と思うんですよね。
学生の頃は名前がわからない知り合いとかいっぱいいましたからね(笑)
意識って大切だと思いますね
相手の名前を覚えるコツ
相手の名前を覚えるコツは、まず相手の名前を呼ぶこと
だというのが社会人になって一番最初に学んだことですね
あと、僕の印象ですけど、朝から気持ちのいい挨拶ができる人って仕事ができる人に見えたりしますね。挨拶ができて損をすることはないですからね
そんな当たり前のことだけど、大事なこと。そういう本質を大切にしているニュースパイラルだからこういう制度があるんですよね
他にもユニークな社内制度、人事制度がいっぱいある会社です。
どんどんブログで紹介していきますので興味を持った方はぜひ他にも覗いてみてください!
以上、羽田野が全員挨拶制度について書かせていただきました!
新卒エントリーはこちら
もしこのブログを見て興味が湧いたら、一度説明会にお越しください。
あなたのご参加をお待ちしております!
マイナビ2018
https://goo.gl/RHHWx0
学情(あさがく)2018
https://goo.gl/XCXWY7
この記事をSNSでシェア