ニュースパイラルのとある金曜日・・・

初めまして、こんにちは!
新卒のたかのみなみと申します!
就職活動をしていた時に見ていたブログに
自分が書き込んでいると思うと、なんだか不思議な気分です(笑)
現在、就職活動を行っている学生さんに
少しでも興味を持ってもらえるような記事を書けるように頑張ります☆
では、まずは
私たかのみなみのプロフィールを手短に!
こーんな出で立ちをしております
(誕生日のサプライズをしてもらった時の写真ですね!笑 気になる方は完山くんが書いた
高野さん遅刻!?誕生日サプライズ!の記事も読んでみてください☆)
出身は大阪。
社内に関西弁を話す人間が私一人しかおらず、
関西弁をまねされたり、粉もん!粉もん!といじられることもしばしば・・・(笑)
(別に粉もん大好き!というわけでもないんですけどね・・・笑)
さてさて、こんなどーでもいい話は置いといて!(笑)
今回はニュースパイラルの超個性的な社内制度を紹介します!
毎週金曜日はゴールデンランチ制度・・・!
さて、お待たせいたしました!
今回たかのがご紹介するのは、私自身大好きな社内制度です!
その名も「ゴールデンランチ制度」!
このゴールデンランチ制度とは、
毎週金曜日に出勤している社員みんなで昼食を作り、
それをみーんなそろって一緒に食べる制度です。
その際にかかった材料費は会社が負担してくれます
この制度を通して、
普段あまり接点がない
別のチームの社員とも話す機会ができたり、
食費が浮いたりといいことづくめな制度です!
個人的に、ひとり暮らしをしている身としては
誰かが作ったご飯を食べられるのはとっても嬉しいです(笑)
それに食費も浮いて、本当に助かってます
それでは実際どんな風に準備するのか
ご紹介します☆
下準備からお片付けみんなで役割分担
どんな風にゴールデンランチ制度が実行されるのか・・・?
流れで紹介していきます!
まず社員はそれぞれが委員会に所属しており、
毎週、給食委員さんが
事前に決めてくれたメニューと買い出しなどの担当にそって
準備を進めます。
そして、買い出し係になった人は、
当日の下準備に間に合うように
食材を買いに行きます。
そして、その買い出し係の人が用意してくれた食材を下準備係に任命された社員が
準備します。
野菜を事前に切ったり、お米を炊飯器にセットしたりですね。
そして、お昼になったら
調理担当が調理します。
写真右奥に写るのは川村くん。超絶笑顔でこっちを見ています(笑)
楽しんでいる様子がとってもわかりますね(笑)
下準備の時も調理の時も給食委員さんが一緒に準備してくれるので
(たかのみたいに)全く料理ができなくても大丈夫!(笑)
みんな各々準備をする中、こちらにもカメラ目線の男が一人・・・(笑)
辻野くんです(笑)
早く食べたいですね~(笑)
そして!いよいよ料理の完成です!
給食委員の玉ちゃんの合図で
みんなで手を合わせて、
「いただきま~す!!」
みんなで同じテーブルを囲み
おいしくいただきます!
食べ終わったら、
自分のお皿は自分で洗って、終了です!
始まりから終わりまでみんなで
ワイワイわちゃわちゃして本当ににぎやかで楽しいです(笑)
こんな風に一つの作業を協力して行うことで
普段、仕事をしているだけではわからない
いろんな姿を見ることができます。
今まで知らなかったけど、
この人はこんなに気が利くんだ
料理がこんなに上手なんだ
(逆も然り・・・笑)
入社前にゴールデンランチ制度について社員さんに説明されたときは、
自分は料理もできないし、
片付けも嫌いだし、
なんだかめんどくさそうと思っていたけれど、
いざやってみたら、とっても楽しかったです(笑)
こうしてブログを書いてる今も
来週のゴールデンランチのメニューが楽しみです~(笑)
最後に・・・
今回はニュースパイラルの社内制度として
ゴールデンランチ制度を紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?
ニュースパイラルにはこのほかにも
他の会社にはない
一風変わった社内制度がたくさんあります!
こんなにたのしい会社はなかなかないです!(笑)
このブログを読んで
少しでも興味を持っていただけたらうれしいです
このブログでは、他の新卒社員が
順番で会社を紹介する記事を面白おかしく書いているので
また是非覗きに来てくださいね~☆
この記事をSNSでシェア