【みんなの健康第一!】保健委員会の近況を報告しちゃいます。【秋フェスに向けて頑張るぜ!!】

皆さん、こんにちは!( ˘ω˘)スヤ
もう10月も半ばになって参りました。秋は相変わらず最高だと思っている堀木田(妹)ですくコ:彡
そろそろ世に鍋料理が流行し始める時期でしょうか。
私のおすすめはキムチ鍋です。
野菜がとても美味しくなります。(もやしはいいぞ…)
そろそろ、今月末のハロウィンについて
会社で着る仮装を考えなくちゃいけません(‘Д’)
どうやら投票制で再開には罰ゲームもあるそうですので、
できる限り気合を入れていきたいと思います。
(おばばばばばb)
おや…?
どうやら、あのルーカスさんがびっくりな正体を明かしてくれるそうです…!
なんと…ルーカス君はケンタウロスだったようです…
最後には空に返るという「ペガサスなのか?」とツっこまずにはいられない特技も披露してくれました。
この姿でも空を飛ぶことが出来るとは…。
FLYAWAY協会の会長の名は伊達ではないようです。
総長の罠にはまり、見世物小屋に売られないか心配で仕方がありませんが、
空を飛ぶことができるので、きっと大丈夫でしょう。
さて、今日は保健委員の近況を報告いたします!!
といっても正直あまりないかもしれない。
■保健委員!!!!!!!!!!!!!
保健ということで、表立っての出番はあまりない委員会です。
怪我や病気がないことは良いことですね。
といっても、来月はあの夏フェスの第二弾。
秋フェスがございますので、これに向けて準備を開始でございます。
夏フェスが開始するまでは、もしかして出番ないかも…?とか
抜かしてしまいましたが、ブランクは舐めていけませんね。
私も腰が逝ってしまいました。(アッーーーーーーーーー)
前回は準備があまり間に合っておらず、
人の助けを借りてしまったので、
リベンジです。
「頑張ります!!!!!!」
■どんな準備をするの?
まず、必ず準備するものは、
・保冷剤(冷やすやつ)
・湿布
・タオル(怪我用のきれいなものを数枚)
・絆創膏
・消毒液
・鎮痛剤
鎮痛剤は微妙なところなので、個人的にご用意!しちゃいます。
大サービスやで…(私が使いたいだけ)
あとは秋フェスの内容に含まれていると噂される、
ドロケイ、バスケの怪我対策ですね!
恐らく、擦り傷、打撲、突き指辺りが怪しいところ。。。
ということで、それに向けて、応急処置について
勉強していきたいと思います!!
(私が手当てされる側にならないようにも気を付けます。)
◆新卒エントリーはこちら!
今回の記事を読んで、次の秋フェスには私も参加してやるぜ!!!と固い決意をしてくれた方は、
下記からエントリーをお待ちしております!!!!
↓↓↓↓↓↓エントリーはこちら↓↓↓↓↓↓
マイナビ
学情
また、こちらのQRコードから「2018年度(株)ニュースパイラル採用担当」との
LINE友達登録ができますので、こちらもよろしくお願いいたします!!
この記事をSNSでシェア